稲刈り2012

日本の主食、お米。

お米は田んぼで作ります。

撮影場所は、愛媛県松山市郊外の田んぼと人家が混在する平地。松山市ではありがちな風景。

おそらく一昔前なら、一面の田んぼであったであろう農地は、開発の名の下に農地以外の用途へと転用され、次第に減少し、宅地にとり囲まれてしまう田んぼも結構あります。

今回は、そんな、とある田んぼのドキュメンタリ記録映像です。

ってのは大袈裟だけど、田植えの前から稲刈りまでの情景を、ブロック塀の穴から、5ヶ月にわたって定点撮影した、全36000枚のスチール写真(含む:Timelapse撮影分、てかその枚数がほとんどw)を繋いで作成した動画です。

え~と、決して覗きではありませんので、稔為。(^^ゞ


 ブロック塀はこんな塩梅でして、良いところに穴が開いちょりました。

おおよそCanon EF 24-105/4L IS USM のレンズフードがギリギリという大きさで、決まった穴から静止画を撮っていましたが、動画冒頭の静止画の部分は、大概、帰宅時の18時過ぎに撮っているので、ほぼ全部夕方です。(^^ゞ

ただ、2012年9月10日の稲刈りのタイムラプス撮影は、PanaのLumix GH2 とPanasonic LUMIX G VARIO 14-140mm/F4.0-5.8 での1秒インターバルで撮りました。

 写真はそのタイムラプス撮影中のGH2です。

GH2 の設置場所は、人の通り道でもありますから三脚で通路をふさぐのはマズイので、一脚で縦方向を固定して、ブロック塀の穴にレンズを突っ込んで横と前後を固定しました。

2012年9月頃の松山市は、大気の状態が非常に不安定で、いつ急な雷雨になるか解らないし、カメラは夕方回収に来るまで放置状態となるので、雨対策が必要ですが、最近よくやる、お手軽「レジ袋」で、としました。

カメラの電源は、バッテリだと10時間以上の撮影だと確実にアウトなので、少し離れた所に有る野外用壁コンセントからの給電で、これまた延長コード、ACアダプタ等々はレジ袋防水で。w

さて、一応出来上がった動画をみると・・・

田植えのシーンが無い (゜◇゜)ガーン

てことで、来年に乞うご期待!!

(^_^)ノ””””

【追記】
BGMに使わせてもらっている 矩形波倶楽部 の楽曲は、Casiopea の楽曲と共に、YouTube上では、「第三者のコンテンツと一致」というクレームが付かないのは、何故?

よさこい祭り 2012

『よさこい祭り』を桟敷席から観るの巻

よさこい祭り・本祭・1日目、追手筋競演場の桟敷席から観られるという幸運に恵まれました。( ´▽`)ノ

折角の特等席で『よさこい祭り』をじっくり見物、なので、当然、動画を撮りたいですよね。
出来れば 5D3 か GH2 で綺麗な動画を撮りたいですが、撮影場所は座席指定な桟敷席、ってのが、ちょっと問題かも?
事前に桟敷席の下見はしておいたのだけれど、当日満席状態だと、6SB クラスのビデオ三脚を立てるのは憚られ(ryw

さりとて、自慢じゃ無いけど、如何に EF 70-200mm F2.8L IS II の手ぶれ補正が強力でも、手持ちでSteadyな動画を撮るだけの筋力も腕も持ち合わせておりません。( ̄^ ̄)ゞ

撮影ポイントへは、高速バスでJR高知駅下車、追手筋競演場・桟敷席まで徒歩となります。
車で横付けして必要機材だけ下ろして・・・という訳には行きません。
しかも、ワンマン・オペレート。

ってことで、必要最低限の機材で・・・ってのが肝となります。( ̄ー ̄)

という流れで、一脚の登板となります。

手元にあるのは、最近なにかと面白い製品が出てくるLibecさんのMp-66DV というモノポッド。


ビデオカメラ用に買ったモノなんだけど、はじめっからこういうクイックシューがついてて、なんとなく、その後のクイックシューがコレ互換になってしまってます。(^^ゞ

で、カメラを付けて、ライブビュー撮影のための Zacuto の Z-FinderPro 3x を付けて覗いてみる・・・

覗いてあれこれお試しすると、
まぁ、パン方向はなんとか騙し騙しで振れるみたいだけど、やっぱりティルト方向が不自由極まりない。
まぁ、通りを踊りながら練り歩くので、飛びモノみたいに上下に振らないとイケナイということはないだろうけど、やっぱり固定はキツイ。
ってことで、

マンフロット クイックリリースティルトップ 234RC

をアマゾンしてみる。(o゜▽゜)o

で、取り敢えず、こんな感じ。w
ホールド・ポイントとしては、

1)一脚の足
   全重量を支える。パン軸。
2) 右手カメラ本体グリップ
   録画ボタン操作・その他設定変更
3) 左手レンズズーム&フォーカス
   ズーム&フォーカス
4) アイカップ・右目でソフトにw
   元々ラバーにネオプレンのカバーがついているだけなので、強力にホールドに参加は無理。

ということになりましょうか。


まぁ、これで、息を殺して被写体を追う訳ですが、実際にどの位の画が撮れたのかいうのが、以下の動画です。(全編絞り開放)

お見せできるようなモノでは無いのですが、自省の念も込めまして、晒します(..;)

優しく、駄目出しヨロシコ。
(出来れば1080pなフルスクリーンであら探しして頂ければ、と思います。)



アオバズクに会ったかい?

それは、去年の夏。

某大学の中の人が、コンデジの液晶で傍らの人に写真を見せて、一言二言説明していた。
写真を見せられた外の人は、説明を聞きながら、次第に驚きの表情へと変わっていった。

そのLCDにはフクロウの仲間と思われる鳥さんが写っていた。
そして、それは「アオバズク」という種類で、中の人が勤務する某大学のキャンパス内の樹によく留まっているのだそうだ。

これは、私が撮ったアオバズク君の雄姿。
コンデジで中の人が撮ったアオバズク君のほうが大きく映ってはいたけれど、私の写真は某大学の公式ホームページのタイトルバナーの一枚に採用されたカットなのであります。( ´ ▽ ` )ノ

「あおばずく」でググればいろいろ情報があって、いくつか意外だったのが・・・

【アオバズクは渡り鳥である】
ということ。一見、フクロウの仲間で、テリトリーを持ってて地域永住型と思っいがちだけど、アオバの頃にやってきて、子育てして、また南の国へ帰って行くのだとか。

【アオバズクは人里に居る】
なんせ大学キャンパスの、それも教室ビルの真ん前の樹に留まっているのだ。
週日であればその下を学生が群れなして闊歩するような樹に居るのである。
ふと、見上げると、そこに居るのである。

【アオバズクはちっさい】
アオバズクはフクロウの形なのでラグビーボールほどの大きさかと思いきや、実際にはアサヒスーパードライ500ml 缶の大きさである。以外と小さい。その思い込みの差もあってか、なれるまでは樹上に留まっている鳥を見つけるのは、なかなかむずかしい。

というわけで、カメラを携えて大学のキャンパスへ・・・

で、アオバズク君を撮らせていただくことにします。
週日に行くと、学生さんらに「なんか、いるんっすか?」と言われるので、土日を狙ってw

今年は中の人の情報も頂けたので、運良く雛も写せました。

来年は、もっと寄ってみたい(長いレンズで)と思います。

Remake

ご無沙汰です( ´▽`)ノ

以前のエントリ「Twilight Camera TEST for cruise…」で、5D2 にくらべて 5D3 は低照度でもノイズ耐性は高そうだ、というオチ?wだったけど、じゃぁ、5D2 で撮った景色を 5D3 で撮り直したら、どんな絵に変わるの? っていうテスト。
ていうか、たんなる興味、好奇心。w


で、こちらが、5D2 2011年11月20日UP


お次が 5D3 2012年05月05日UP


YouTube をエントリに貼り付けた埋め込みのサイズだと、あまり違いははっきりしないけれど、別ウインドウに開いて拡大すると、背景に乗って要るノイズの量と質に差が観られるようです。

どうやら、ライブハウスみたいな暗いところで撮る場合は、5D3 でどうぞ、ということのようです。

【余談】
伊予IC@松山自動車道の目的地への分岐路は要注意です。
通常とは逆に、宇和島側(下り線)へは、左側の登り方向の分岐路へ入ります。

つまり、行きたい方向とは逆の方向の分岐に入らなくてはいけません。
左側の松山方向へ行くには、右側の分岐へ・・・という、違和感。

時々分岐路直後に間違いに気づいて停車している車があるので要注意です。

なんで、ココ(伊予IC)だけ逆なの??

Twilight Camera TEST for cruise…

2011年10月26日 Canon EOS 5D mark II で撮った愛媛県伊予ICから松山ICまでの松山自動車道上り線、左車窓からの薄暮動画です。
撮影開始は、日没後30分頃から。

ちょうど、双海町で夕日の撮影を終えて、松山市内へ戻る途中。カメラを後部座席の三脚に固定しての撮影。

リアの窓ガラスはスモークが入っていてちょうどNDフィルタみたいな塩梅。これだけ暗くなっていると、スモークガラスの窓は開放、もしくは画角分は開けて撮るのだけど、高速道路なのでそれなりのスピード。で、凄いドラミングとの戦いとなりまする。w

で、2012年3月22日発売の、Canon EOS 5D3 でリメークしてみたらどんな画になるんだろう?

と、ふと思ったのでした。

というのも、5D2 と 5D3 の違いの一つに、「5D3 は、暗部に強くなった!」と言うのがウリの一つだから。
メーカサイトの特徴にも、常用ISO感度100~25600 拡張ISO感度H1:51200 H2:102400 などという見た事の無い桁の ISO が記載されていたり・・・

さ~撮りに行くよぉ~! (o゜▽゜)o

と思うけど、なかなか良い夕焼けにならない今日この頃。雨だったり、嵐みたいな天気だったり、分厚い雲に覆われたり、ガスったり。(;。;)

ちうことで、カメラテストなどをしてみる事に。
こちらが、5D2 の取説

Tvで画を撮ると、ISO は、100 ~ 3200 なんですが、動画は?



※ 動画撮影時の常用ISO感度は100~6400となります。


で、こっちが、5D3 の。

Tvで画を撮ると、ISO は、100 ~ 25600 
(゜◇゜)ガーン、暗視カメラかこりゃ?

でも、
※ 動画撮影時の常用ISO感度は100~12800となります。
など。



というわけで、デフォルトだと、5D2 が最大 ISO 6400、5D3 が最大 ISO 12800 となる模様。


5D2 5D3 それぞれに、同じレンズ、同じ設定、同じプレートに固定しての同時撮影で。
撮影開始時刻は日没時間。それからの30分で、両者のデータにはどのような差がでるのか。
ちうことで撮ったのが、これ。 天候は小雨、 8:18 と、ちと長め (^_^;
 

Lens : EF50mm F1.8 II
Setting
Picture Style : 風景
Mode : Tv 1/50 sec 1920 x 1080 p 24fps
ISO : Auto
WB : Auto
測光タイマ:16 秒

EV値は不明ですが、曇天・小雨の天候だと、F1.8のレンズでは日没後20分前後から映像・ノイズに差が出てくるようです。

余談ですが、動画の 2:00″(日没後時間 3:25 )の屋根瓦に、5D II ではモアレがでていますが、5D III ではモアレは押さえられているようです。

SD Card に翻弄されるの巻

Canon EOS も、5D3 になって、記録メディアとしてCF カードに加えて SD カードも同時に使えるようになりました。また、動画データも ALL-I とかになって、100Mbpsを越える映像帯域(実測値:ファイルのプロパティー値・総ビットレート:102131kbps)とかになって、さらに高速・大容量の記録メディアを要求する仕様になってきてます。

そして・・・

Hacked GH2 が参戦するにあたり、SD カードも、もはや32GBクラスでは心許ないという、大変な?状況になってきたので、ここは一丁、高速・大容量なSDカードの調達を!! 殿っ、御下知を!!

ってことで、ざっとネットを当たってみたところ、次期主力パッチのト書きに、「SanDisk 95MB/s 64GB SDXC Card.」って書いてありました。
ただ、「(Not tested yet)」とも・・・(^_^;

で、早速 Amazon さんで 2 枚、ポチったのでした。

前エントリのコメント欄に、raitankさんから
ハックGH2で「撮りっぱ」をする際には、SDHCカードではダメで、SDXCカードが必須になります
と教えて頂いたのは、実はポチったあとだったのですが、幸いにも、買ったのは「SDXCカード」だったようです。(^^ゞ

SanDisk SDHC UHS-Iカード 95MB/s Extreme Proシリーズ 64GB SDSDXPA-064G-X46 (英語パッケージ)
という英語パッケージが若干やすかったので、日本向けでない方です。
中身、いっしょでしょ?

で翌日到着。

いやぁ、島国、四国に居るというハンデを忘れそうな (ry



今、常用しているカードリーダは、DELKIN DEVICE の USB 3.0 接続のカードリーダです。2つ使ってます。データ読み出しは、Windows7 64bit PC です。
とくに、問題なく・・・と言うわけではなく、うち一個は、時々カード差してもスクッと認識しない事があって、背面のコネクタを抜き差しすることがあるという、やや不安定さがあります。(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ

届いた SD 64GB な SanDisk 謹製、超高速カードを早速ベンチマークです。
さ、公称 95MB/s の実力や如何に!! wktk (o゜▽゜)o


こ・・・これは・・・Σ(゚д゚lll)

う、嘘でしょ??

こんなハズ無いよね。

そ、そうだ、フォーマットしてないからかな?




さ、フォーマット!!
あれ? exFAT じゃ変わんないぉ?

じゃ? NTFS? んな訳ないじゃん。
つか、カメラでフォーマットじゃね?やっぱ?

ん~、カメラでフォーマットしても変わらない。

ちょっとパナのを測ってみよう。たしか80とか出てたはずだから・・・



Σ(゚д゚lll)ガーン!!!
なにこれ?
悪い冗談でしょ!

パナのカードは 
Data転送速度 早いSDカードは? 
のエントリの速度は出ていたはず。

ひょっとして、このデルキン壊れてるの?
それとも、USB3.0ポートが腐ったの?

う~、取り敢えず、USBポートをもう一個の方に変えてみる・・・



そ、そ!!

これこれ!!

こーでなきゃ。(o゜▽゜)v

Pana の2011年7月当時、最高速カードなんだからね。
たのんますよ、デルキンたん。

さ、いざ、SanDisk 逝くよ~!




ん~~~、こんなモンなのですか? そ~ですか~ (´д`)

う~ん。

二枚も買ってしまった・・・。(ーー;

ま、いいか。

さて、早速なんか撮って見よ。(^_^)


つうことで、EOSとPanaで動画、静止画など取り混ぜて撮ったデータを今度は編集機に繋がってるデルキン君で読み出し。編集機に繋がってるUSB 3.0 なカードリーダはいつもすんなり読み込む・・・

ありゃ?SanDisk のSDカード、認識しない?!。

プラグ、抜いて、も一度差す。

・・・キタッ!

なんか不安定だな。Pana のカードだと、すんなり認識するのに、SanDisk が不安定。
で、速度も出ないのかな?

カードリーダとメディアの相性なんてあるのかしら?


キラリラリラリララ~~ン! ←(RPG系ゲームで日付が変わった音w)


こんどは、昨日 USB 3.0 ポートを差し替えたデルキン君にカードを差す。
認識・・・・・しない。
USB 抜いて、差しなおす。
認識・・・・・しない。
パナのカード差す。
認識しる。
さんでぃすくのカードさす。
認識・・・・・・・・・・・しなぁ~い。

ここで、ググって、プラネックスなカードリーダとの相性は良さそうなので、一個押さえておく事に・・・。
(´・ω・`)

でも、このままではデータ取り出せないので、今は使ってないI-O DATAの USB 2.0 接続のカードリーダ引っ張り出してきて、PCにつなぐ。

で、カード差すと、即認識。
なんなんだ?

で、まぁ、折角認識したし、データも取り出したので、また、ベンチ!w

まっ、これは想像通りの結果。( ̄ー ̄)

で、しばらくデルキン君にカード差しっぱなしにしてたら・・・40分くらい経ったとこで、認識した。
なんじゃそりゃ?遅いわw

でも折角認識したから、また、ベンチwww



う~ん、やっぱ、こんなモンなのかぁ。

つか、なんでこんなに認識が遅いの?

まさか、ウイルス対策ソフトが悪さしてるのかも?



念のため、NOD 32 Ver 5 の明示的にアクセスブロックを解除しておく。
けど、パナのカードがスイスイ認識するんだから、関係なさげではあります。

う~ん、なんなんなんだ???


プラネックスのカードリーダまち・・・な木曜日w

PLANEX 55メディア対応USB3.0 メモリーカードリーダー/ライター

ぷらねっくす、と言えば、リアルネットワーク関連ではメジャーなメーカですね。
ハブとかNICとかではお馴染みなメーカです。

むしろ「カードリーダなんかも作ってたんだぁ!」ってのが正直な感想。

手堅い製品が多いので、期待しちゃうよ!
(o゜▽゜)o


5D mark III 見参!【解像度 vs GH2 (Hacked)】

Canon EOS 5D mark3 がやってきたので、mark2 から、どのくらいリファインされているのかを比較してみよう、という乗りで始めた比較テスト。

まぁ、テストっちうほど大袈裟な事が出来る腕も知識も機材もないけれど、「こんなん撮れました」って眺めてるうちに、じゃぁ GH2 や、V1J も加わって貰って Skew のテストも・・・。

っていうことで、折角だから、取り敢えず、GH2 も、Hacked にしてみましょうか・・・。
ところが、この Hack したことで、一気に話はややこしくなって来たんですワ、実際の所。

こんな事言うと GH2 には失礼だけど、やっぱ、今まではメインかサブか?と言われれば、順序として、

1)5D2  2)GH2

位の認識だったのが、5D3 が来りゃ、当然

2)5D3 2)5D2 3)HG2

となるハズだったのが、なんだか GH2 → GH2(Hacked) に変身したら・・・

1)GH2(Hacked) 2)5D3 3)5D2

に成りそうな勢いなんですよ、オクサマ。( ゚д゚ )

ただ、Hacked GH2 と言っても、ウチのはRaitank氏のブログの記事を参考にさせて頂いて、第一段階?の安定版、Chir’s 44Mbps というものです。映像ビットレートだけ見れば、5D2 とほぼ同じビットレートです。

さて、では、「こんなん撮れました」の続き。w

前のエントリで「GH2 の画が少し眠いかも・・・」などと毒を吐きましたが、何故そう見えたのかを調べてみましょう。

今回の景色は、愛媛大洲市。菜の花で有名な五郎界隈。
手前に日陰の菜の花。
向こう側に日向の菜の花。
背景は遠景に枯れ木の群生と、鉄塔。
という、田舎の風景。

で、これを暗部(影の部分)から日向の部分へとゆっくり上へチルトしながら動画を撮ってみましたが、その一コマを切り出してみます。


で、こちらが GH2 の動画の一コマ。
曇りの海ほどは眠くない?w


5D3 の一コマがこちら。


【GH2 (Hacked)】

Hacked GH2 の映像を一コマ切り出して、Capture One で表示。
左上のヒストグラムをみてみると、どうやら高輝度の部分がかなり抑え気味になっていて、随分ラティチュードが狭めの設定になっている様な気がします。


白飛びのヘッドルームを多めにとってる安全設定かもしれませんが、これが災いしてコントラストが少ない、眠い画に見せてしまっているのかも知れません。

では、5D3 の画はどうでしょう?




こちらは、5D3 の映像のヒストグラム。

僅かの差かもしれませんが、高輝度の部分にもデータが載っていて、HG2 のヒストグラムよりは、広く帯域を使っているようです。


では、ここで、GH2 の映像をレタッチして、ヒストグラムの全域を使う様にしてみます。

5D3 も同じくヒストグラム全域を使う用にレタッチしてみます。

これで、画の眠さは同じくらいに改善された様な気がします。



で、両者の画をよ~く比べてみると・・・GH2 のほうが、鮮鋭感があるような気が・・・。w

ん?メインカメラの座を喰うのか?   喰ってしまうのか??

で、こんな事をしてみると、

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=hPDMzDoeses&autoplay=0]



あれ?
GH2 のシャッタスピード優先AEって、段階的に輝度補正なんですか? 
ヌル~っと無段階的に変化しないんですか?

どうすれば、5D3みたいに、ヌル~っと無段階的にフォローしてくれるんでしょうか?

ファームのハックで出来るんでしょうか?

・・・と疑問の山が築かれるのでした。

いやぁ~、GH2ってまだまだ面白い!!! ( ´▽`)ノ


5D mark III 見参!【モアレ・偽色編 vs GH2】

偽色のテストフィールド、そう、いつもの 燧灘(ひうちなだ)です。

海苔の養殖場でもあります。リンクの地図上の緑色の矢印の場所あたりから、東向きに50mm で撮ると、
こんな塩梅の景色となります。ま、普通の海面と縦の棒の大群なのですが、これを動画で撮るとなると、なかなか難しいシビアな被写体となるようです。

だいたいEOS Movie で水面のさざ波を撮ると、オレンジ色の偽色が乗ってくることが多いような気がします。
で、さざ波が入る風景で偽色が乗ってしまったカット(フッテージ)は、夕焼け的光環境で撮ってて不自然さを感じない風景意外は使えないモノが多いような気がします。
で、こんな風味で偽色があっても、あまり不自然を感じないといえば、こんな風な・・・?

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=zlh-Fb-Pvqw&autoplay=0]

で、これを真っ昼間に撮ると、どうなりますか?ってのが、5D mark III 見参!【モアレ・偽色編】のエントリ。

でさらに、5D3 と Hacked GH2 (Chris’s 44Mbit)を比べてみようじゃないのさ、ってわけ。
お天気的には、やや薄曇り。日差しなしなどんよりw

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=fVVoRDdgHVE&autoplay=0]

TEST Movie 作りつつ、ピクセル等倍の動画を見ていて、こりゃ、偽色のテストっていうより、もう、なんか、全然立ち位置の違う動画なような・・・。

比べること自体、ナンセンスってのは重々承知し(ry

ざっと観ただけだと、GH2 の画が眠い様に見えるけど、動画から一コマ (pixel 等倍) 取り出して比べて見ると、いろいろ発見が・・・。


Camera : Panasonic LUMIX DMC-HG2 (Hacked Chris’s 44Mbit_24p)
Mode : クリエイティブ動画・シネマモード・24H Tv : 1/60
Lens : LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8
Movie : Bit rate 43.810 Mbps


Camera : Canon EOS 5DmarkIII
Mode : Tv : 1/60
Lens : Canon EF24-105mm F4L IS USM
Movie : Bit rate 89.848 Mbps (ALL-I)


24p なのに TVが 1/60 なの?って突っ込みは、まぁ、置いといてw、一コマをよく見ると、GH2 の画が決して眠いという訳では無いような・・・。
っていうか、ディテールの鮮鋭感はむしろ GH2 (Hacked) の方が上のような気がする。のは、気のせいだろうか・・・。

つづく・・・  え!? ( ゚д゚ )

5D mark III 見参!【動体歪み編 vs GH2】

前のエントリで、5D3 の動体歪み ( skew ) が若干改善されたのは解りますた。
しかし、ちょっと減った程度なので、おそらく C300 よりは歪むような気がする。気がするだけだけどw

ただ、あとで CG 合成するとか、歪んでは不味い場合は CCD 撮像素子なカメラで撮るようにしなければね、ってことですね。( ̄ー ̄)

とはいいながらも、CCD で抜けの良い FullHD 撮影となると・・・やはり HDCAM クラスですかねぇ
自分の中の理想の映像、あるいは、映像リファレンス的存在は、HDCAMカムコーダ HDW-650 な気がします。が、個人所有は・・・

あ、脱線した。

さて、Skew がちょっとだけ良くなった5D3 だけど、GH2 はどうなんだろう?

ってのが気になります。

というのも、ついこないだから GH2 のファームウエアを改造して画質アップをするという、例の Hacked GH2 なるモノに周回遅れながら手を出してみたら、これがアータ、GH2 の底知れぬ実力がメキメキと発揮され、もともと良かったコスパが、半端ないくらいに良くなったのですよ。

もっと早くやっときゃ良かったと、後悔先に立たず。な、人世。

つうことで、フェアではない ? けど、Normal 5D3 と、Hacked GH2 を比べてみることにしる。

センサーサイズが若干小さい m4/3 な GH2 が有利かな?と予想したけど、結果はさにあらず。

5D3 が僅かに歪まず。w

とはいえ、ドングリの背比べ状態にかわりなく、歪んで困る場合は CCD 使えって事に変わりはありまへん。
( ̄ー ̄)

それより、Hacked GH2 の方がモアレ・偽色、圧倒的に少なくね?!

じゃ、ちょっと、燧灘(ひうちなだ)いって Hacked GH2 の偽色のテストしてきますか。( ´ ▽ ` )ノ

5D mark III 見参!【動体歪み編】

Canon EOS 5D markIII

CMOS カメラにつきものの「動体歪み」。
ローリングシャッタである以上避けて通れない・・・らしいけど、写真を撮らないんならもう、C300でいいや、と思えるくらい C300 は動体歪みが減っていた。
いや、全く無くなったわけでは無いけど。w

Cinema EOS C300 : Small Trip 
と題した業界では有名な Raitank氏の作品の冒頭の電車内からのシーンをご覧あれ。

5D2 の結構盛大な動体歪みを見慣れた?目には
「こりゃかなり頑張っとるなぁ~ > C300
と映ったのでつ。

じゃ、新しい 5D3 はどうなのよ?

ってのが気になる・・・なりませんか?w

てことでプチTEST。
車の後部座席に 5D2 5D3 を乗っけて夕まぐれの田舎道を走る「車 de ドリー状態」な動画、一分勝負。

いざ!



という具合でありました。
定量的な比較ではないのですが、真っ直ぐ立っている標識の支柱の傾き具合から、歪みは、おおよそ 3/4 に減少しているようです。

ということで 25% ほど改善されていました。

こうなると、C300 と比較したくなる(o゚▽゚)o 

だれか、貸して!w


PS : SS 1/200sec では止まってないですね > 標識のポール (^_^ゞ