5D mark III 見参!【解像度 vs GH2 (Hacked)】

Canon EOS 5D mark3 がやってきたので、mark2 から、どのくらいリファインされているのかを比較してみよう、という乗りで始めた比較テスト。

まぁ、テストっちうほど大袈裟な事が出来る腕も知識も機材もないけれど、「こんなん撮れました」って眺めてるうちに、じゃぁ GH2 や、V1J も加わって貰って Skew のテストも・・・。

っていうことで、折角だから、取り敢えず、GH2 も、Hacked にしてみましょうか・・・。
ところが、この Hack したことで、一気に話はややこしくなって来たんですワ、実際の所。

こんな事言うと GH2 には失礼だけど、やっぱ、今まではメインかサブか?と言われれば、順序として、

1)5D2  2)GH2

位の認識だったのが、5D3 が来りゃ、当然

2)5D3 2)5D2 3)HG2

となるハズだったのが、なんだか GH2 → GH2(Hacked) に変身したら・・・

1)GH2(Hacked) 2)5D3 3)5D2

に成りそうな勢いなんですよ、オクサマ。( ゚д゚ )

ただ、Hacked GH2 と言っても、ウチのはRaitank氏のブログの記事を参考にさせて頂いて、第一段階?の安定版、Chir’s 44Mbps というものです。映像ビットレートだけ見れば、5D2 とほぼ同じビットレートです。

さて、では、「こんなん撮れました」の続き。w

前のエントリで「GH2 の画が少し眠いかも・・・」などと毒を吐きましたが、何故そう見えたのかを調べてみましょう。

今回の景色は、愛媛大洲市。菜の花で有名な五郎界隈。
手前に日陰の菜の花。
向こう側に日向の菜の花。
背景は遠景に枯れ木の群生と、鉄塔。
という、田舎の風景。

で、これを暗部(影の部分)から日向の部分へとゆっくり上へチルトしながら動画を撮ってみましたが、その一コマを切り出してみます。


で、こちらが GH2 の動画の一コマ。
曇りの海ほどは眠くない?w


5D3 の一コマがこちら。


【GH2 (Hacked)】

Hacked GH2 の映像を一コマ切り出して、Capture One で表示。
左上のヒストグラムをみてみると、どうやら高輝度の部分がかなり抑え気味になっていて、随分ラティチュードが狭めの設定になっている様な気がします。


白飛びのヘッドルームを多めにとってる安全設定かもしれませんが、これが災いしてコントラストが少ない、眠い画に見せてしまっているのかも知れません。

では、5D3 の画はどうでしょう?




こちらは、5D3 の映像のヒストグラム。

僅かの差かもしれませんが、高輝度の部分にもデータが載っていて、HG2 のヒストグラムよりは、広く帯域を使っているようです。


では、ここで、GH2 の映像をレタッチして、ヒストグラムの全域を使う様にしてみます。

5D3 も同じくヒストグラム全域を使う用にレタッチしてみます。

これで、画の眠さは同じくらいに改善された様な気がします。



で、両者の画をよ~く比べてみると・・・GH2 のほうが、鮮鋭感があるような気が・・・。w

ん?メインカメラの座を喰うのか?   喰ってしまうのか??

で、こんな事をしてみると、

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=hPDMzDoeses&autoplay=0]



あれ?
GH2 のシャッタスピード優先AEって、段階的に輝度補正なんですか? 
ヌル~っと無段階的に変化しないんですか?

どうすれば、5D3みたいに、ヌル~っと無段階的にフォローしてくれるんでしょうか?

ファームのハックで出来るんでしょうか?

・・・と疑問の山が築かれるのでした。

いやぁ~、GH2ってまだまだ面白い!!! ( ´▽`)ノ


5D mark III 見参!【モアレ・偽色編 vs GH2】

偽色のテストフィールド、そう、いつもの 燧灘(ひうちなだ)です。

海苔の養殖場でもあります。リンクの地図上の緑色の矢印の場所あたりから、東向きに50mm で撮ると、
こんな塩梅の景色となります。ま、普通の海面と縦の棒の大群なのですが、これを動画で撮るとなると、なかなか難しいシビアな被写体となるようです。

だいたいEOS Movie で水面のさざ波を撮ると、オレンジ色の偽色が乗ってくることが多いような気がします。
で、さざ波が入る風景で偽色が乗ってしまったカット(フッテージ)は、夕焼け的光環境で撮ってて不自然さを感じない風景意外は使えないモノが多いような気がします。
で、こんな風味で偽色があっても、あまり不自然を感じないといえば、こんな風な・・・?

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=zlh-Fb-Pvqw&autoplay=0]

で、これを真っ昼間に撮ると、どうなりますか?ってのが、5D mark III 見参!【モアレ・偽色編】のエントリ。

でさらに、5D3 と Hacked GH2 (Chris’s 44Mbit)を比べてみようじゃないのさ、ってわけ。
お天気的には、やや薄曇り。日差しなしなどんよりw

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=fVVoRDdgHVE&autoplay=0]

TEST Movie 作りつつ、ピクセル等倍の動画を見ていて、こりゃ、偽色のテストっていうより、もう、なんか、全然立ち位置の違う動画なような・・・。

比べること自体、ナンセンスってのは重々承知し(ry

ざっと観ただけだと、GH2 の画が眠い様に見えるけど、動画から一コマ (pixel 等倍) 取り出して比べて見ると、いろいろ発見が・・・。


Camera : Panasonic LUMIX DMC-HG2 (Hacked Chris’s 44Mbit_24p)
Mode : クリエイティブ動画・シネマモード・24H Tv : 1/60
Lens : LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8
Movie : Bit rate 43.810 Mbps


Camera : Canon EOS 5DmarkIII
Mode : Tv : 1/60
Lens : Canon EF24-105mm F4L IS USM
Movie : Bit rate 89.848 Mbps (ALL-I)


24p なのに TVが 1/60 なの?って突っ込みは、まぁ、置いといてw、一コマをよく見ると、GH2 の画が決して眠いという訳では無いような・・・。
っていうか、ディテールの鮮鋭感はむしろ GH2 (Hacked) の方が上のような気がする。のは、気のせいだろうか・・・。

つづく・・・  え!? ( ゚д゚ )

5D mark III 見参!【動体歪み編 vs GH2】

前のエントリで、5D3 の動体歪み ( skew ) が若干改善されたのは解りますた。
しかし、ちょっと減った程度なので、おそらく C300 よりは歪むような気がする。気がするだけだけどw

ただ、あとで CG 合成するとか、歪んでは不味い場合は CCD 撮像素子なカメラで撮るようにしなければね、ってことですね。( ̄ー ̄)

とはいいながらも、CCD で抜けの良い FullHD 撮影となると・・・やはり HDCAM クラスですかねぇ
自分の中の理想の映像、あるいは、映像リファレンス的存在は、HDCAMカムコーダ HDW-650 な気がします。が、個人所有は・・・

あ、脱線した。

さて、Skew がちょっとだけ良くなった5D3 だけど、GH2 はどうなんだろう?

ってのが気になります。

というのも、ついこないだから GH2 のファームウエアを改造して画質アップをするという、例の Hacked GH2 なるモノに周回遅れながら手を出してみたら、これがアータ、GH2 の底知れぬ実力がメキメキと発揮され、もともと良かったコスパが、半端ないくらいに良くなったのですよ。

もっと早くやっときゃ良かったと、後悔先に立たず。な、人世。

つうことで、フェアではない ? けど、Normal 5D3 と、Hacked GH2 を比べてみることにしる。

センサーサイズが若干小さい m4/3 な GH2 が有利かな?と予想したけど、結果はさにあらず。

5D3 が僅かに歪まず。w

とはいえ、ドングリの背比べ状態にかわりなく、歪んで困る場合は CCD 使えって事に変わりはありまへん。
( ̄ー ̄)

それより、Hacked GH2 の方がモアレ・偽色、圧倒的に少なくね?!

じゃ、ちょっと、燧灘(ひうちなだ)いって Hacked GH2 の偽色のテストしてきますか。( ´ ▽ ` )ノ

5D mark III 見参!【動体歪み編】

Canon EOS 5D markIII

CMOS カメラにつきものの「動体歪み」。
ローリングシャッタである以上避けて通れない・・・らしいけど、写真を撮らないんならもう、C300でいいや、と思えるくらい C300 は動体歪みが減っていた。
いや、全く無くなったわけでは無いけど。w

Cinema EOS C300 : Small Trip 
と題した業界では有名な Raitank氏の作品の冒頭の電車内からのシーンをご覧あれ。

5D2 の結構盛大な動体歪みを見慣れた?目には
「こりゃかなり頑張っとるなぁ~ > C300
と映ったのでつ。

じゃ、新しい 5D3 はどうなのよ?

ってのが気になる・・・なりませんか?w

てことでプチTEST。
車の後部座席に 5D2 5D3 を乗っけて夕まぐれの田舎道を走る「車 de ドリー状態」な動画、一分勝負。

いざ!



という具合でありました。
定量的な比較ではないのですが、真っ直ぐ立っている標識の支柱の傾き具合から、歪みは、おおよそ 3/4 に減少しているようです。

ということで 25% ほど改善されていました。

こうなると、C300 と比較したくなる(o゚▽゚)o 

だれか、貸して!w


PS : SS 1/200sec では止まってないですね > 標識のポール (^_^ゞ

5D mark III 見参!【モアレ・偽色編】

Canon EOS 5D markIII

2012年3月24日午後、黒猫ヤマトで運ばれてきたデカイ箱に、それは入っておじゃった。( ̄ー ̄)

3月22日発売日に銀一さんとこのWeb販売で、カメラバッグとの抱き合わせキャンペーンでポチッたCanon EOS 5D markIII、と TTP エアポートインターナショナル2.0というキャリーバッグ。

当初、銀一さんとこのキャンペーンのWebがちゃんと働かず、ポチッタ商品が150円のコーヒーになっちゃうので、Twitterでツイしたら、「すみません~~、直しました」となって、ポチしたら、「すみませ~ん。本日分終了で、次回入荷時に発送になります~。月内には発送の見込みです~」

ってな塩梅で、まっ、待てばカイロの日和り・・・って待つことにしてたら、なんと、24日に着弾いたしました。
(o´∀`o)早ッ!

てな訳で銀一さんの素早いご対応の結果、予想外に早く手に入った5D3なのであります。

で、なんで今、5D3なのか?といえば、それは、カタログスペックにもあるとおり、

1)偽色とモアレの低減
2)FullHD動画撮影時のモニターが480p から 1080p になった。らしい
   (2012年3月27日:DP6を繋いで確認してみたら、1080i という表示でした)

という理由が大きかったのでした。

まぁ、

3)5D2のバッテリ、レンズなどが使い回せる。
ってのも、背中を押したのは確かです。w

【モアレ偽色は減ったのか?】
一番期待したのはこれです。
5D2では、どうやら細かいさざ波の立つ水面で、かなり偽色がでる様で、気になっていました。
実際、そのことが原因で撮影機材から5D2が外されたという話も聞きました。
で、どのくらい違いがあるのか早速テストしてみました。

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=pwCffkDgOWk&autoplay=0]

右下のYouTubeアイコンクリックでYouTubeサイトから大画面でご覧いただくと、違いがよりはっきりと解るようです。

また、この動画の一コマをピクセル等倍で切り出したのが、こちら。

【5D mark II】

【5D mark III】

5D3で全くモアレ・偽色がなくなったということでは無いようですが、海面に油膜の如く広がっていたオレンジ色の偽色は随分少なくなっていて、海の色が違って見えます。

如何でしょうか?

Dew condensation (結露)

♪「く~も~りガラスの向こうは 風の街 問わず語りの心が 切ないね~」

「つづく」っつうことで、続きをば。(随分間が開いたった(^_^;)

夕方、窓際にGH2/GHOST・CAGEをセットして、インターバル撮影開始。
レンズスカートしてないので、一応写り込み防止の積もりで部屋のカーテンを閉め切って、カメラはカーテンと窓の間に。バリアングルモニターは室内へ。

で、18時過ぎから部屋を留守にしてGH2に仕事して貰いつつ、24時頃メートルが上がった状態(古っw)で部屋に戻って参りました。
さて、どんな塩梅で撮れてるんだろうと、GH2 の激励かたがたカーテンをちょこっと開けてみたら、

「オーマイガーーー!!!! Σ(゚д゚lll)」

な事態に。w
部屋の窓ガラス、見事に曇っておるでござる!

う~ん、マズイねこりゃ。
いつ頃から曇ったんだろう?
兎に角拭いてみたりするけど、またジワ~っと曇ってくる。

どうしましょうかね~

WikiPediaによれば、

結露(けつろ)とは、固体状態における物質の表面、または内部で、空気中の水蒸気が凝縮する現象のことである。

例:温度20°C・湿度50%の室内における露点温度は、9.6°Cであり、壁や窓などの表面が、9.6°C以下の場所で結露が発生する。

とのことなので、ホテルの部屋だから、もうちょっと湿度は低いだろうけど、案外高い温度から結露するみたいなんだねぇ。へぇ~・・・  φ(..)メモメモ

勿論、この Room1922 は留守にする際、乾燥が気になるからといって、熱々の蒸しタオルを吊して出かけたとか、バスタブに湯をはって開け放しておいたとか、はたまた、誰かが勝手に入ってハーハーしたとか、っちうことは一切無い(はずよね?たぶん)のに雲っちゃったってことは、外気温がかなり低くなってる風味です。

曇りを取るには、ガラスを拭くなどと言う姑息な手では太刀打ちできなさそうなので、

  1. ガラス温を結露しない温度まで上げる。
  2.    というのが基本なのでしょうね、きっと。
       熱容量の大きな大型のドライヤーを持ってきてガラスを温めれば良かったのかもしれませんが、昨今の電力事情等々を考慮すれば、もう少しエコなソリューションが求められるご時世。

  3. 部屋の空気温を下げる。
  4.    というのがエコな解決策。

っちうことで、窓を開けることに・・・。

って言っても、そこは 19 階の窓なので、全開にはならず、上下に5cm 程の隙間が空く程度に開く程度。
数分で曇りは取れ、撮れるようになりました。

ただ、朝日が差す頃になると、今度は、室内のカーテンが映り込むという罠・・・(o゚▽゚)o w

#ガラス越しに撮るンなら、ちゃんと写り込み対策しとけ! (゜_x)バキッ☆\(–;)

Dew condensation (結露) pre

Dew condensation 結露について考えるの巻 (まくら)

2012年1月21日、広島駅に隣接するホテルグランビアに泊まることになって、チェックインで充てがわれた部屋は、19階の「JR広島駅 View」なR1922という素敵なお部屋。w

こんな感じの景色が見え(撮れ)るので、翌日のチェックアウトまでの12時間、Timelapse撮影すれば、「広島謎の一夜」という動画が創れて、PBみたくなれるかも・・・。
というわけで、Pana のLUMIX GH2 をセット。

ただし、GH2のシャッター音は意外に大きいので、強めのナイトキャップを仕込む、ヨロシw



近頃ウチで Timelapse 撮影をするときは、このGHOST GH2 Cage にガードされた Panasonic Lumix DMC-GH2 が登板することが専ら。
で、レンズはというと、Samyang の 14mm F2.8 なレンズが専ら。廉価なレンズだけど、解像感とかは、なかなか侮れない実力の持ち主だそうな・・・。

夜のTimelapse撮影だとF 値は小さい方がなにかと有利だし、フォーカスもアイリスもマニュアルで固定の方が画として安定感あるし・・・ってことで電子的コントロール一切なしのこのレンズで、って感じ。

あと、カメラの固定は、超小型のVelbonの「ULTRA LUXi mini」で。
ただ、この「ULTRA LUXi mini」良く出来た三脚だけど自分のモデルはディスコンになって、今は ULTRA LUXi mini III  が現行モデルのようだ。

あと、カメラ電源はACアダプタ&カプラで供給するヨロシ。

ほぼ12時間の撮影で、30pの動画仕上がりを3分の尺とすると、5400コマの撮影/12時間=8秒インターバルになるんだけど、GH2のバッテリーじゃ、どう逆立ちしても一個じゃ無理。ていうか、GH2は思いの外バッテリがもちまへん。技多くしてなんちゃら、と比喩した人もおられたとか・・・w

もうちっと、なんとかならんかのぅ(´д`) > パナソニックの中の人

ともかく、こんな感じのセットで撮ったのがこれ つ

というとこまでが、実は、前ふりだったんだけど、もう疲れたのでこのエントリはココまでとします。
 (゜_x)バキッ☆\(–;)

つづくw
【オマケ・クイズ】
さて、この画像は実写でしょうか?
如何?( ̄ー ̄)

AVCCAM SD Card File Recovery


TimeLapse 撮影や車載長時間動画撮影など、ウチのPanasonic Lumix DMC-GH2はバッテリよりもAC電源アダプタでの運用の方が圧倒的に多くなってます。
 
で、時々やらかすのが「動画の撮影中での電源断」

あ~いや、気をつけてるつもりなんだけど、つい、録画中に車のイグニッションを切ってしまって、「ア”~~~やっちまった」と・・・

カメラのスイッチオフだと、ちゃんと動画ファイルの後処理をやったて記録メディアにかきこんだ後シャットダウンされるけど、バッテリー切れとかACアダプタの電源断なんかだと、動画ファイルの書き込み中にいきなりシステムダウンなので、変なAVCHDファイルが書き込み途中のままでメディアに残った状態になってしまうようです。

今回もやってしまった訳ですが、今回のファイルは記録メディア上から別の場所へのコピーも出来ない状態となってました。ただWindowsメディアプレーヤではかろうじて再生は出来る状態。という何とも手の出しようのない状態でした。

で、ググってみた所、Panasonicのサイトに、そういうAVCHDファイルのレスキュープログラムが公開されていました。早速ダウンロードして試してみることに・・・o(^-^)o

https://eww.pass.panasonic.co.jp/pro-av/support/desk/e/download.htm
こちらがそのURLです。


このサイトには、Windows用、Mac用それぞれのレスキューユーティリティがダウンロード出来る様になっていました。
でも、AVCHD と、P2、それにSwwitcherという選択肢って、ひょっとして業務用VTR関連のためのユーティリティかも ( ´ ▽ ` )ノ

取り敢えず、当方はWindowsな環境なので、「AVCCAMRecovery_Windows」をダウンロード解凍しました。
AVCCAM SD Card File Recovery.exe というファイルをダブルクリックすると、こんな表示が・・・

おお! 日本語!w




ともかく、壊れたAVCHDファイルの入ったSDカードのドライブを指定してみます。
修復可能かどうか調べてくれてるみたいです。
が、これ、途方もなく時間がかかるようです。

途中で300分を超えるような表示がでるので気を揉みますが、なんだか途中からスピードアップして90分ほどで終わりました。( ´ ▽ ` )ノ


で、なんと、修復出来る!!との表示。

おお、ありがたや!\(^^@)/



復元先を訊かれるので、容量に余裕のあるドライブを指定します。

で、これまた、待つことしばし・・・自験例では90分ほどw

おおっ!!

やりよった!

ナオタ!!!\(^O^)/


なんと、リカバリ先ドライブには、コレまで撮った動画全部が復元されておりました。
もちろん、壊れた該当ファイルも復元されてました。

それであんなに時間かかってたのか・・・・

でも、壊れたファイルだけが直ればヨカッタんだけど (^_^)


謹賀新年 !! 2012年




明けましておめでとうございます。

昨年は未曾有で想定外な災厄が続きました。

今年は心機一転、右肩上がりの復興、復旧を望みます。

そして、できますれば、さらなる発展へと繋がることを祈念いたします。

映像は、愛媛県西条市禎瑞の龍神社です。

賀茂川荘

広島県竹原市 湯坂温泉郷 HOTEL 賀茂川荘 R683 からの お庭ビュー。(o゜▽゜)ノ

お部屋は広く快適です。
ただし風呂は個別にはなく、地階の温泉&露天風呂をご利用ください、です。(o゜▽゜)o

この高さ、この俯瞰、とくれば、TS-Eレンズで逆ティルト!


なんですが、今日は光害マップで、おそらく黄色?なココで星空をタイムラプスしてみる、のココロ。

カメラはPanasonic DMC-GH2
タイマーリモートは、eBay で買った一見Canon純正か?と思わせる JYC Timer Remote です。初代タイマー DMW-RSI TM-Dは5ヶ月使用でレリーズ出来なくなるという故障 (T-T)



撮った方角は東。
撮影開始は諸般の事情により、午前1時33分。自室のベランダとはいえ、寒波到来で気温零度。浴衣でセッティングしたのでマジ凍えました。w
途中、雪が舞ったらしいけど、8秒インターバルなので、詳細不明(o゜▽゜)ノ


貼り付けたYouTubeの全画面表示ボタンを押すと全画面になるけど何故か480pにしか成らない罠 w
ちうことで、1080pの全画面表示にするには、一端、YouTubeアイコンをクリックしてサイトに飛ばないといけないという・・・面倒w