circle備忘録へ戻る
 

Count 2.2 使用例

 
 

このページでは、オプションの指定の仕方でカウンターの表示がどのようになるのか、 具体的な例で示します。 
キーワードは&か |で区切って指定します。 
また、カウンターを用いる場合、各ユーザーは1つのカウンターしか利用できません。 


circle フレームの色と太さについて

下の様に青いフレームで囲まれているのがデフォルトで、ft=0 と指定しても同様になります。 
  <img src="/cgi-bin/Count.cgi">
 
このカウンターは、あらゆるブラウザで動作することは保証していません。 また、定義にあたっては、少なくとも df=myname のようなキーワードは最低つけなければなりません。 これはカウンターのデータファイルの指定ですが、これがないと、乱数発生による数値のカウンターが デフォルトの文字やフレームで表示されることになります。 
df=の指定にあたっては、df=あなたのホームページのアカウント名を指定してください。$HOME/wwwにcounterと いう名前のファイルを作成しておいてください。 
    ※「counterファイル」の作り方(Windows系マシンでの例) 
    メモ帳のようなテキストエディタで、ファイル名に「 counter」という名を付け、保存します。中に何も書きき込む必要はありません。このままでは、拡張子(.txt)が付いていますので、この拡張子をとります。これで「 counterファイル」の出来上がりです。 
    このファイルを自分のホームページの「www」ディレクトリの下に置きます。
カウンターは、このファイルを使ってアクセスカウントの値を保持します。従いまして、 このファイル内の数値を0にすることで、ユーザーはカウンターの値をリセットできる ようになっています。 
   <img src="/cgi-bin/Count.cgi?ft=1">
 
この例では、df= オプションがないために乱数発生による数値が表示されています。 またft=1が指定されているため、フレームが無くなっています。 
   <img src="/cgi-bin/Count.cgi?ft=6">
 
これもdfの指定なしで乱数発生による数値が表示されますが、デフォルトのフレームと 色で表示されています。 
   <img src="/cgi-bin/Count.cgi?ft=10">
 
これもdfの指定なしですが、フレームの太さを変えた例です。 
   <img src="/cgi-bin/Count.cgi?frgb=ffd700">
 
これはフレームの色を変えた例です。色はhexで指定します。ここで、 hexの文字列の前に、NETSCAPEでの指定のように、#を入れないように注意してください。 もし #をいれてしまうと, # から後の指定は無視されてしまいます。 
また、RGB の3つの数字も次の例のように使用することができます。 
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?frgb=255;215;0">
 

 回転

        <img src="/cgi-bin/Count.cgi?ft=0|rotate=Y|df=myname">
        <img src="/cgi-bin/Count.cgi?ft=0|degrees=180|df=myname">
        <img src="/cgi-bin/Count.cgi?ft=0|degrees=90|df=myname">
 
最初の例ではカウンターが右回りに270度回転しています。これがデフォルトでYのみの指定だとこうなります。 また、他の2つの例のように、キーワードで角度を指定して回転させることもできます。 

circle 文字のスタイル

        <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=A|df=myname">
        <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=B|df=myname">
        <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=C|df=myname">
        <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=D|ft=3|df=myname">
        <img src="/cgi-bin/Count.cgi?ft=2&frgb=000000&dd=E|df=myname">
counter 
上の例は標準で提供されている文字の種類です。 

cercle Transparency

文字や背景の色をtransparentにする例です。ただ、カウンターのプログラムはgifイメージが transparentかどうか意識しませんので,どの色をtransparentにするのか明示しなければなりません。 ここでは、 style E の白をtransparentに指定しています。 
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=E|ft=0|tr=T|trgb=ffffff">
また、色の指定にはRGB の2つの数字も使用できます。 
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=E|ft=0|tr=T|trgb=255;255;255">
style Aの黒を transparentにします。 
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=A|tr=T|trgb=000000&df=myname">
    or
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=A|tr=T|trgb=0;0;0&df=myname">
    or
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=A|tr=T|trgb=black&df=myname">
counter 
style Aの緑色をtransparentにする例です。 
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=A|tr=T|trgb=00ff00&df=myname">
    or
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=A|tr=T|trgb=0;255;0&df=myname">
    or
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=A|tr=T|trgb=green&df=myname">
counter 

 数字の桁数

カウンターに表示される桁数を指定する例です。ここでは5桁にしています。 
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?md=5|df=myname">
 
もし上位の桁の0を表示させたくなければ、次のように指定します。 
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?pad=0|df=myname"> 

     


circle 表示の数字を指定する

カウンターに指定した数字を表示したい場合の例です。 
   <img src="/cgi-bin/Count.cgi?lit=000383">

   <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=B&lit=000384">

   <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=C|lit=000386">

   <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=D&lit=000385">

   <img src="/cgi-bin/Count.cgi?ft=0&tr=1&trgb=ffffff|dd=E|lit=000387">

    counter

circle カウンターを時計にする

カウンターに時間を表示する例です。 
   <img src="/cgi-bin/Count.cgi?display=clock">
 
日付の表示例 
   <img src="/cgi-bin/Count.cgi?display=date">
counter 
ただし、時間も日付も、使用する場合、TIME ZONE に留意する必要があります。 

| TOP | WWWcountへ |