mailing listのhtml化


1998.4.23 村井@SPECさん から、
mlist2htmlへの"Content-Type:"ヘッダの追加の提言と
/usr/local/lib/MHonArc/mhexternal.plへのpatchをいただきました。
mlist2html version 0.06として"Content-Type:"ヘッダを追加しました。

mailing listをhtml化して保存・公開する方法として、これまで
Markus Stumpfさんのmlist2htmlを使用してきました。

この shell script + sed + awkでできたsoftは、mailをhtml化し、
自動的に月毎に自動的に分割してくれるというsimpleながら便利なものでした。

が、しかし、fileのlockがないため、 trafficが多いmailing listの場合、
ほぼ同時刻に複数のmailが到着して、
html化がうまく行かないということもありました。

そこで、MHonArcを試してみました。
MHonArcはThreadによる表示や、mail内のURLを利用できるなど利点もあるのですが、

などの問題点があり、諦めました。

ということで、perlの勉強も兼ねてmlist2htmlをperlで書き直して改造してみました。

このmlist2htmlplは、Markus Stumpfさんのmlist2htmlを元に、
いくつか変更を加えています。

しばらくこのmlist2htmlplで運用していましたが、majordomo-user mailing listで
Richard Sharpe, sharpe@ns.aus.comさんのhyperarchiveを知りました。
詳しくはhyperarchiveのpageを参照してください。

このhyperarchiveでは、mailのhtml化にhypermailというC programを使用しています。
しかし、このhypermailは多少buggyで安定してません。
「ならばMHonArcをhypermailの代りにmailのhtml化に使えばいいじゃん(甲州弁)」
として、作ったのが、現在のmlist2htmlです。

MHonArcにも"MULTIPG"という機能で分割ができるのですが、
使い勝手がよくないので、月別に分割するのは、mlist2htmlplの方式で行い、
mailをhtml化するところでMHonArcを使用してみました。

$ cat single_mail | nkf -me | mlist2html dir_name mlist_name
として使用します。

mailを流し込む場合は、/etc/aliasesに

mlist2html:"| /usr/bin/nkf -me | /usr/local/bin/mlist2html /usr/local/www/htdocs/ml mjjp"
などとしてmlist2htmlにmailを出すと、html化されます。

dir_name/mlist_nameというdirectoryの中に
199702, 199703, 199704と月別に分割されhtml化されたmail archiveができます。

# chmod 755 dir_name/mlist_name
# chown alias.majordom dir_name/mlist_name
としておきます。

dir_name/mlist_name/index.htmlは Main Indexで各月へのlinkをまとめます。
月別のarchiveが増えるとindex.htmlは自動的に更新されますが、このときに

dir_name/mlist_name/.header.html
dir_name/mlist_name/.footer.html
があると、index.htmlに取り込まれます。

実例は mklinux-jp mailing listのarchiveをご覧ください。

虫がたくさんいると思いますので、発見された方は ご連絡ください


Goback